etsulog

藤岡町商工会

  • 2025.04.12
    藤岡町商工会

    渡良瀬遊水地クリーン作戦に参加して

    こんにちは、石川悦史です。

    本日、渡良瀬遊水地で行われた「クリーン作戦」に参加してまいりました。

    朝早くから多くの市民の皆さんとともに、ゴミを拾いながら自然の中を歩いていると、あらためてこの地の美しさと、それを守ろうとする市民の力強さを実感しました。

    空を舞う鳥たち、水辺に揺れる葦、そして穏やかに広がる水面――これらの自然が、私たちの郷土の宝であり、次世代に引き継ぐべき大切な遺産だと感じました。

    クリーン作戦の目的は、単なる美化活動ではありません。環境保全と、地域への誇り、つまり「郷土愛」を育むことだと私は考えています。

    この地に住む私たち自身が、地域の自然を愛し、守り続けていく責任があるのです。

    一方で、現地で話題に上がったのが「イノシシの増加」という新たな課題です。

    生態系の変化や人里への出没が頻発し、農作物への被害も深刻化しています。自然と人との共生をどう実現していくか、早急に向き合うべき重要なテーマです。

    環境を守るだけでなく、地域の安全と暮らしを守る視点からも、この問題に取り組む必要があります。

    最後に、こうした活動に参加されたすべての皆さんに、心からの感謝を申し上げます。

    ともに汗を流しながら地域の未来を考える時間は、私にとってかけがえのない財産です。

    栃木市を、自然と人が調和する誇れるまちに――。そのための一歩を、これからも一緒に踏み出していきたいと思います。

    • 2024.02.10
      活動の記録

      令和6年 初市祭り

      令和6年2月10日(土)初市祭が開催されました。

      藤岡町商工会主催事業、私は副会長ですので当日準備から片付けまで、終日現場を担当しました。

      朝8:00に通行止め看板の設置

      通行止めとなり露店の準備も開始されました。

      本部テント、警察テント、商工会物販テントの設置

      11:00より消防の検査

      12時より開始、風もなく快晴。露店90店舗以上、来場者約12,000人多くの人で賑わいました

      今年初、己書体験

      毎年恒例、猿回し(ハートランドまちづくり隊担当)

      昨年に引き続き、江戸一番隊またの名を切腹ピストルズ(ハートランドまちづくり隊担当)

      良かった点

      • 例年通り伝統の行事が開催できた
      • 4年ぶりの通常開催
      • 来場者12,000人
      • 露店数約90店(昨年約50店)

      課題

      • 駐車場の問題(周辺店舗に無断駐車)
      • 設営の負担
      • キッチンカーなどとの共存
      • 開催場所の検討

      開催にあたり賛否あります、役員で協議しながら次年度以降の初市のカタチを、模索していきたいと思います。